シマノ コスパ最強 アジングロッド
シマノ コスパ最強 アジングロッド
先日ダイワのコスパ最強のアジングロッドをご紹介しました。
ダイワのコスパ最強のアジングロッドの記事はこちら↓
ダイワ コスパ最強アジングロッド
しかしシマノのリール使ってるよ!って方からしたら
ダイワのロッドにシマノのリールって…みたいな感じかもしれないということで
シマノのコスパ最強アジングロッドをご紹介。
ソアレBB アジング
個人的に思うシマノのコスパ最高アジングロッドは
ズバリ、ソアレBB アジング シリーズ。

S64UL-S、S610L-S、S74L-Sの3機種のラインナップ。
シリーズ共通して言えるのは
ブリッジライクシートという独特のグリップ。

実際に振っていただくとよくわかりますが、本当にライトゲームにマッチしたグリップで、軽量化に貢献し、小型スピニングリールをセットした時の握りやすさと感度はなかなかのものです。
これがこのクラスに採用されたのは嬉しいですね。
ここからは各モデルのご紹介。
ソアレBB アジング S64UL-S
S64UL-Sはタフテックというソリッドティップ搭載モデルで、流行りのショートロッドにありがちなパッツン系ソリッドではなく、いい意味でのダルさを残したしなやかなソリッドティップです。
中サイズのアジにはパッツン系ロッドで掛ける釣りが最高に面白いのですが、漁港内で豆アジと戯れる釣りではしなやかなティップの方がバラしも少なく、アジの引きを楽しめます。夏に夕涼みがてら豆アジングで癒されるのに最高の相棒だと思います。
ソアレBB アジング S610L-S
オールラウンドモデルとしてジグヘッド単体のみならず軽量のスプリットやキャロにも流用可能なモデルです。ハイレスポンスソリッドを搭載しており、
S64UL-Sに比べるとシャキッとしています。
中アジクラスをメインに狙う釣りではこちらがメインになるのではないでしょうか。
ソアレBB アジング S74L-S
S74L-Sはレングスを活かしたスプリットやキャロをメインとしたモデルです。
個人的な裏技として、ケンサキイカやヒイカなどのライトエギングにも流用可能かと思います。
自重が71gと他の2モデルと1gしか変わらない軽量なモデルで、長さを感じさせず使用が可能です。
以上、ソアレBB アジングモデルをご紹介しました。
3モデルあれば、オールシーズン、ほとんどのフィールドを攻略可能ではないかと思います。
アベレージが20センチ前後までなら
ジグ単体用S64UL-S
スプリット用S610L-S
アベレージ25センチ以上
ジグ単体用S610L-S
スプリット、キャロ用S74L-S
の二刀流がベストだと思います。
3万円以上の高級ロッドを1本買うなら3機種買うっていうお金の使い方もありではないかと考えさせられるシリーズでした。
ナチュラムなら送料無料で価格も実店舗より安いです。

シマノ(SHIMANO) 19 ソアレ BB アジング S64UL-S

シマノ(SHIMANO) 19 ソアレ BB アジング S610L-S

シマノ(SHIMANO) 19 ソアレ BB アジング S74L-S
お買い得アイテム多数!セールアイテムはこちら↓

激安!ダイワのライトゲーム定番リール、23月下美人が大特価!
超絶感度!クリアブルーのアジングロッドで最上級のアジングを!
大注目!ヴァランタイル スーパーライトゲームが発売開始!
ダイワ 2025年新製品 HRF SXが新発売!
人気急上昇中!オリムピック コルト ボートアジングモデルが登場!
乗っ込みシーズン突入!春のチニング
超絶感度!クリアブルーのアジングロッドで最上級のアジングを!
大注目!ヴァランタイル スーパーライトゲームが発売開始!
ダイワ 2025年新製品 HRF SXが新発売!
人気急上昇中!オリムピック コルト ボートアジングモデルが登場!
乗っ込みシーズン突入!春のチニング