ダイワ コスパ最強 アジングロッド
ダイワ コスパ最強 アジングロッド
ダイワのコスパ最強アジングロッドをご紹介。
ダイワ 月下美人 アジングモデル
近年、釣具に対する考え方が変わってきまして、
ハイエンドモデルも確かに良いのですが、果たしてそこまでの性能が必要なのか?をよく考えるようになりました。
ハイエンド機種1つでコスパに優れたモデルが2つ3つ買えたり出来てしまいます。
ましてコスパモデルの性能が、ハイエンドに迫ると
コスパモデルを揃えた方が、様々なフィールドに対応出来ます。
前置きが長くなりましたが、いよいよ本題へ。
月下美人アジングモデルは3機種の展開で
611L-S、71UL-S、74L-Sです。
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/gekka_ajing/index.html
ダイワHPより
ダイワ 月下美人 アジング 611L-S


ハイパフォーマンスカーボンソリッド搭載のジグヘッド単体モデル。ハイパフォーマンスカーボンソリッドとは感覚的にいうとシャキッとしたソリッドという感じです。実際触ってみると、パッツンではありませんでした。
ジグヘッド単体モデルですが、611というレングスはオールマイティーに使用出来そうです。
611のレングスゆえにリアグリップの長さが一般的なジグ単モデルに比べると少し長いです。なのでショートロッドで取り回し重視の方には不向きかもです。
(以前の名作ロッド月下美人MX611L-Sに比べると少し短くなった感じで、バランスは良かったです。)
曲げてみるとティップは掛け調子、ベリーからバットはしっかり止まる感じなので、尺前後のアジも問題なさそうです。
PEラインを使用したアジングにいかがでしょうか。
ダイワ 月下美人 アジング 71UL-S


先ほどの611L-Sとは異なりメガトップ採用の乗せ調子の竿。
曲げてみると、確かに素直にティップが入り、巻き合わせやメバリングにも流用可能なモデル。
ジグヘッドのみならず、軽量のスプリットリグやキャロ、プラグに相性の良さそうな個人的にオールマイティーに使える優等生タイプな1本だと思います。
ダイワ 月下美人 アジング 74L-S
ティップは素直に入りますが、ロングロッドでLアクションなので、71UL-Sで使用するリグよりは重めのリグを得意とする感じです。
漁港メインのアジングなら要らないかなぁ〜と思ってしまい、写真も撮らず…適当に触っただけで申し訳ありません。。
しかし、流れのあるところや水深のあるところでしっかりリグを操作するにはこのレングスと硬さが必要になるので、活躍する場所は必ずあると思います。
~追記~
2020年リニューアルされました。
NEW月下美人アジングモデルの記事はこちら↓
NEW月下美人アジングモデル
ナチュラム限定オリカラ!メガバス カゲロウが再入荷!
ドリームアップの名作ロッド、ドリームコンスリー88Hにレッドリミテッドが登場!
やっぱりコスパNo.1!買うならこのリール!
心機一転!春に新しいラインを巻いてみては?
リバレイ RBB 2025年リミテッドモデル!ウェーディングベストがおすすめ!
ダイワ 2025年新製品 ショアジギロッド、ドラッガーMXが発売!
ドリームアップの名作ロッド、ドリームコンスリー88Hにレッドリミテッドが登場!
やっぱりコスパNo.1!買うならこのリール!
心機一転!春に新しいラインを巻いてみては?
リバレイ RBB 2025年リミテッドモデル!ウェーディングベストがおすすめ!
ダイワ 2025年新製品 ショアジギロッド、ドラッガーMXが発売!