ダイワ セオリー2004 カスタム編
セオリー2004 カスタム編
セオリー インプレ

個人的にコスパ最高のスピニング、ダイワ セオリー。
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/theory/index.html
発売から3年経過した今でも根強い人気のリールです。
特徴は何といってもその軽さ。
1003番でカタログ表記驚異の155g。
特に2004番までのライトゲームモデルがおすすめです。
個人的に2004のノーマルギアを使用しています。
軽量を売りにしているセオリーですが、ギアの耐久性も特筆すべき点です。セオリー2004はライトゲームの使用には全く問題なく、過去に70アップのシーバスもゴリ巻きで寄せて取り込みましたが、ギアは全く問題ありませんでした。
その他、価格を抑えるための、パーツ、機能設計をされていますが、全体的に見ても実売価格20000円前半はダイワの企業努力を感じる商品です。
セオリーをチューニングするとイグジストに?
私は、リールをチューニングして使用するのが好きなので、マグシールドを除去し、ローターとハンドル、ハンドルノブを変更して使用しています。
軽巻仕様で、巻き心地はほぼイグジストと変わらないレベルに出来ました。
※ご自身で分解されると、メーカー保証が受けられなくなるため、自己責任でお願いいたします。
ボディー素材DS5はやはりコスパモデルということもあり、イグジストの純度の高いザイオン素材と比較すると少しマイルドな感じです。
セオリーにおすすめのハンドルノブ、オイル、グリスは?
チューニングの詳細はまた記事にしようと思いますが、パーツのチューニングとメンテナンス用品のご紹介。
ご覧の通り、ハンドルノブはIOSファクトリーさんのアクリスタを使用しています。
IOSファクトリーHP↓
IOSファクトリー
アクリスタは高感度でデザインもよくお気に入りのノブです。
オイル、ギアグリス、ドラググリスもIOSファクトリーさんの商品を使用しています。高いですが、使用感もよく、耐久性も抜群です。

IOS ファクトリー(IOS FACTORY) IOS-02PRO

IOS ファクトリー(IOS FACTORY) GEAR GREASE(ギアグリス)

IOS ファクトリー(IOS FACTORY) IOS ドラッググリス シロクマ
セオリーを購入した当初は巻きが重く使いにくかったですが、チューニングすると大きく化けてくれました。
そんな伸びしろがあるリールです。
お買い得アイテム多数!セールアイテムはこちら↓

がまかつ ラグゼ 寧音が久々入荷!購入はお早めに!
シマノ 炎月BB ひとつテンヤモデルの実力とは?
シリーズ史上最軽量!24カラマレッティープロトタイプ!
超コスパロックフィッシュロッド メジャークラフト ロックライバー1Gが新発売!
名作フロロ、FCスナイパーがリニューアル!
驚異のコスパ!シマノ フックリリーサー TYPE U
シマノ 炎月BB ひとつテンヤモデルの実力とは?
シリーズ史上最軽量!24カラマレッティープロトタイプ!
超コスパロックフィッシュロッド メジャークラフト ロックライバー1Gが新発売!
名作フロロ、FCスナイパーがリニューアル!
驚異のコスパ!シマノ フックリリーサー TYPE U