ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 ブラックバス:リールインプレアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

おたまの釣り日誌

はじめまして、おたまです。
アジング、メバリング、エギング、シーバス、ショアジギの釣果情報、釣具インプレ等の情報発信をしていきます。
よろしくお願いいたします。

シマノ コンクエストがリニューアル!

   

シマノ コンクエストがリニューアル!



シマノの丸形リールの代表、コンクエストが7年ぶりにリニューアルされました。

ハイギアリールが主流になり、ローギアリールの選択肢が少なくなってしまいましたが

ローギアにこだわるアングラーに根強い人気のコンクエスト。

シマノ コンクエストがリニューアル!

私自身もその一人で、14コンクエストを使用しています。

今回は、14コンクエストからどう進化したのかについて

21コンクエストについて書きたいと思います。

巻き物リールに間違いなく最適ですので、購入される方の参考になれば幸いです。

14コンクエストからどう進化したのか




インフィニティドライブ



バス用ベイトリールでは初となるインフィニティドライブ搭載です。

オシアジガーなどソルト系両軸リールには搭載されていた機能ですが

これによりより力強く、軽い巻き上げを実現しています。

マグナムライトスプールⅢ



耐久性を損ねることなく、スプールの薄肉化。

これにより従来を上回る低慣性化を実現しています。

軽量ルアーも気持ちよく、遠くにトラブルなくキャストできるようになっています。

よりコンパクト化



14コンクエストも先代のコンクエストよりかなりコンパクトになっていましたが

21コンクエストはさらにコンパクトになっています。

手に馴染みやすく、キャストを繰り返してもストレスが軽減されています。

シマノ バスプロスタッフの黒田氏が「一番の完成度」と言われていましたが

おそらくその通りなのでしょう。

正直、14コンクエストを持っていて、まだまだ使えるよという方が

無理に買い替える必要はない気がしますが

これから巻物リールを買おうとされている方には、かなりおすすめなリールです。

海水でも使用もOK。

ハイギアモデルもあり、シーバスのビッグべイトやライトジギング、タイラバゲームにもおすすめです。

コンクエストは耐久性が高く、大切に使えば永く使えるとてもいいリールです。

モデルチェンジのスパンが長いのもその証拠でしょう。

ぜひお気に入り1台にしてください。

21 カルカッタコンクエスト 100 右




21 カルカッタコンクエスト 100HG 右




21 カルカッタコンクエスト 200 右




21 カルカッタコンクエスト 200HG 右





2022年 待望のXGモデル登場!↓

22 カルカッタコンクエスト 201XG 左





お買い得アイテム多数!セールアイテムはこちら↓










このブログの人気記事
ダイワ2021年新製品 21フリームス
ダイワ2021年新製品 21フリームス

ベストアイテム2020 ライトゲームロッド がまかつ 宵姫華
ベストアイテム2020 ライトゲームロッド がまかつ 宵姫華

これは名作!おすすめアジングワーム
これは名作!おすすめアジングワーム

コルトUX再入荷!
コルトUX再入荷!

最高の感度!ソアレ エクスチューン!
最高の感度!ソアレ エクスチューン!

同じカテゴリー(釣具インプレ)の記事
 やっぱりコスパNo.1!買うならこのリール! (2025-04-02 21:04)
 心機一転!春に新しいラインを巻いてみては? (2025-04-01 21:04)
 リバレイ RBB 2025年リミテッドモデル!ウェーディングベストがおすすめ! (2025-03-31 21:04)
 ダイワ 2025年新製品 ショアジギロッド、ドラッガーMXが発売! (2025-03-30 21:04)
 がまかつ 2025年新作アパレル サンシェードフーディTシャツがおすすめ! (2025-03-29 21:04)
 ダイワ 2025年新製品 タフコン攻略スピナーベイト、スティーズ イグラ (2025-03-28 21:04)